大草地蔵寺 地蔵まつり(2月23日・24日)
- 2012/2/23
- コメントを書く
2月23日、24日は知多市大草の地蔵寺さんで地蔵まつりがおこなわれます。
【以下は地蔵寺さんの公式ホームページより】
大草地蔵まつりとは、旧旭村(今の新舞子、日長、羽根、粕谷、大興寺、大草)の伝承で2月のお地蔵さんが来ると春が来て、8月のお地蔵さんが来ると秋が来ると言われているように、寒い冬と暑い夏を無事に過ごせたことをお地蔵様さんに感謝するおまつりです。
24日には本堂で大般若祈祷を執り行い、お地蔵さんに春と秋の訪れを感謝するとともに、参拝者の家内安全、身体健全、五穀豊穣などをお祈りいたします。
また24日の前日の23日の夜は「おたい夜」とよばれ、夜お参りするのが習わしです。
ぜひ、お地蔵さんに感謝を捧げ、お地蔵さんの御加護を頂きますようお願い申し上げます。
【ホームページより参照 ここまで】
地蔵寺公式ホームページ
大きな地図で見る
この記事へのコメントはありません。